W
Y
はだかに見えた人。エッチですね。え?おっπが角ばってる?じゃあこれでどうです?
ω
ψ
え?下ネタが過ぎる?すみませんねん灸。まさかエロい霊でも憑依したのかしらん。お盆ですからね。たけはらDです。今回はここ数日の恐怖体験ベスト3でも発表して原稿を埋めましょうかね。
第3位
暑い中帰宅してクーラーをハイパワーで起動させたら、バリバリバリという音と共に黒い破片が散らばったので、近づいて見たら粉々になったゴキブリだったこと。
第2位
仕事の調べ物をしようとして、検索エンジンを開いたところで記憶が途切れてしまい、
次に気づいたら検索窓に「xvide…」と入力してあったこと。
第1位
「ママの名前はなーに?」と2歳の娘に尋ねたら即座に「まさるしゃん」と答えたこと。
いやーこYですねえ。
どうやってどこから生まれたか言うてみ?お?お?Y?ψ?
だからいい大人がやめなさいって。
意気込んで
暑っついわ!!
この夏、暑さ半端ないですね♥
でもね〜セミは鳴いてないし、夜はもう鈴虫が鳴いてるってどういうこと!?
今年の夏は早よ終わるということなんでしょうか
この夏は海に川に!と意気込んでいたんですが
なかなか嫁とスケジュールが合わず…特に何もないまま終わりそうです…
![]() |
そんな時はホールへ!当然です…
先日、必殺仕事人で24連しまして…この前のバジ6500枚に続き
おいしい思いさせていただいております。
今年はぶっちぎりの+収支で終わる!といいな〜
前田慶次祭り
これより我らヅラに入る!たけはらDです。
今年も行ってきました!年に一度の前田慶次祭り「花慶の日」。今年も会場は大盛り上がり。熊本からも遊びに来たお客さんもいらっしゃって、声を掛けていただいたりもしました。
会場で人混みを撮影したところ、こんな出会いがありました。
「すいませーん、こちらは撮らないでくださーい」
過去にはコンパニオンをアップで撮影して「局部をアップしないでください(怒)」と怒られたプロデューサーがいましたので「しまった!また怒られちゃう」とビクついていたところ…
「こちらは原○夫さんの奥さんなんですよ。撮影NGでお願いしますねー」
慶次はもちろん北斗の拳ファンの私、あわあわしていると、先生の奥様に優しくお声掛けいただきました。
![]() |
「あら、熊本からですか?地震、大変でしたねー」
誠にありがたきお言葉!そんな優しい奥様に厚かましくもお願いをしてきました。
「原先生が熊本復興支援の一環で加藤清正の絵を描かれてるんですが、大変勇気づけられまして…その…次回作にはぜひ加藤清正の出演をお願いいたしますっ!」
奥様は「あらそうでしたの、ふふふ」と笑っていらっしゃいましたが、もしも今後、原作品に我らが加藤清正が出てくるようなことがあるとすれば、たいへん夢がある話だと思いませんか。いやあ、来て良かったなー。
思えば前日、城次師匠たちと靖国神社にお参りしたときに、ひょいと現れた緑色の大きなヘビ、あのヘビが邂逅の知らせだったのかもしれません。これはと思い、熊本に帰ってからインターネッツで目撃したヘビを調べてみたところ…
アオダイショウ。ごくありふれた普通のヘビ。と書いてありました。
腹筋はいずこ?
皮算用・・・
最近
たいふうふいた。いやあ今朝の台風は思ったより強力でビックリしましたね。たけはらDです。今回はビックリつながりで最近ビックリしたことベスト3でも発表しましょうかね。
第3位
セブンイレブンの冷やし中華に入っている透明なコリコリのヤツを「これってくらげのくせに美味いよね」と奥さんに言ったら「それはきくらげ。山にあるヤツね」とゴミを見る目で訂正され、「これまでずっと間違ってたんだ…」と衝撃を受けたのだけど、実際は「中華くらげ」で自分の方が合っていたこと。
![]() |
第2位
2歳になる長女が「おばあちゃんと寝る」と言い出し私の母に1時間エンドレスで子守唄を歌わせたあげく、「やっぱりパパとあっちで寝よ」と言い、母が「なんやそれ!」と芸人ばりに突っ込んだこと。
第1位
中村久美ちゃんと健康診断の話をしてたとき「何の不都合もないらしいんですけど私、生まれつき脳に空洞が多い稀なタイプらしいです」と告白されたこと。
「あと私、子供の頃になくなるはずの器官が残ってたりするんですよ~」ですって。いやあびっくりしたなもう。というかふきました。台風だけに。なんつてー。
ブルー
チャレンジ
口鼻口鼻口…
危機察知能力
ツイッターやめます!やってないけど。ひょんなことから炎上しちゃうご時勢ですからね、危機管理能力って大切ですよね。たけはらDです。
炎上関係ないのですけど危機管理能力がある人とない人の話をば。先日、うちの奥さんと愛ちゃんとの3人で回るお寿司を食べに行ったときのことです。愛ちゃんがサイドメニューで頼んだのは、餅をコロッケ状に調理した揚げ餅みたいなのだったのですが、同じ皿に乗っていた銀紙に包まれた三角形の食材を指してこう言いました。
![]() |
愛「たけちゃん、チーズ食べん?」
竹「え、こんな大きなチーズ戴いていいの?ラッキー!」
私は何の気なし憲武にその申し出をありがたく受け、それを一口で平らげたところ…
竹「愛ちゃん…これバター…」
恐るべき岩清水トラップ。「バター揚げ餅」ってメニューに書いてあるやん!そう言って注文しましたやん!3人で大爆笑して帰途に着いたのですが、家に帰ってから奥さんがこう言いました。
妻「そういえば私、最初に愛ちゃんに『これ食べん?』って言われて、揚げ餅を半分食べたけど、
今思うとあれって絶対『チーズ食べない?』って意味だったよね… 愛ちゃんチーズ嫌いだもん」
なんと孫六。本来チーズと騙されて大量のバターを食わされるのは私じゃなくて奥さんのはずだったのです。そこをヒラリとかわし私を誤爆せしめるとは全くもって恐ろしい妻。
その危機察知能力を少しでいいので分けてもらいたいもんです。モンテスキュー。三権分立。