「ねえねえ私たちカップルみたいに見えるかな?」
「う、うん。そうだね」
「ここ2人で抜け出して、アバンチュールしちゃおっか」
「え、まじ?」
「だめだよ〜竹ちゃん嫁いるじゃん。いくら私でも友達のダンナには手出さないわよ」
「あ、そっか。そうだったね…」
私は今まさるくんと人間ドッグに来ています。
それも奥さんに「生命保険かけるからいってこい!足がないからまさるも連れて行け!」と
命ぜられたためで、ゲイのカップルよろしくきゃっきゃきゃっきゃしております。
「ねえ、注射痛かった?」
「ううん、全然痛くないよ」
「やだ超こわい」
「痛くないってば」
「バリウムは?」
「うん、ヨーグルト味で美味しかったよ」
「まじ?じゃあ、行ってくる」
(3分後)
「オイこのボケ〜!嘘つくんじゃね〜ぞ!超いてーじゃねーかよ!筋肉注射とか聞いてね〜ぞコラ!!バリウム美味いとかぶっこいてんじゃねーぞ!おえ〜っ(嘔吐)」
「まさるくん、落ち着いて…ここ病院だから」

検査の結果、2人とも健康。
「楽しかったね。今度は泊まりで来よーね」とのたまいつつパチンコの話をしながら帰りました。
うふふ。あはは。
編集後記「たくさん」 訂正版
いやぁ自分と関係ない「パチプレ」楽しいっす。番組の予算とか人間関係とか、ウザったいことを考えないで観る番組がこんなに楽しいとは…。まあ別に番組内の人間関係で悩んだことは一度もないんですけどね。
さて、松Dくんありがとう。そんなにボクのことを思ってくれてたなんて。涙がちょちょぎれます。って表現知ってる人はアラフィフ以上です。
しかぁーし!こんなHPという公の場で、個人に宛てた「お手紙」のような文章を披露するとは、けしからぁーん!らぁーん!らぁーん!(やまびこ?)!視聴者が楽しい訳ないでしょ!視聴者の皆さんも楽しめる番組のウラの話題を披露しなさいっっ!しなさい!しなさい!(こだま?)大体「たくさん」てタイトル、何?「お前なんかもうたくさん」の「たくさん」か?いやいや全く関係なく「たくさんもてたい!」くらいでしょ、君の場合。因みに横浜銀蠅のTAKUさんはアイドルに楽曲提供多数。
ところで「番組を楽しめ!スタッフが楽しいなら番組がおもしろくなる!」なんて一回も言ったことねえし。「視聴者が楽しめる番組を作ろう!そのためには、出演者もスタッフも楽しまないと」とは言ったけど。何が違うかって?全然違うだろっっ!「スタッフが楽しんでる番組=視聴者も楽しい」では決してありません。それどころか、単なる「内輪受け」になる可能性大。「視聴者が楽しい=スタッフも楽しんでるんだろうなぁ」が正解です。まずは「視聴者を楽しませよう」の姿勢を忘れずに。
君が楽しくったって番組が面白くなるとは限らんよ、明智くん、いや松Dくん。あーあ、また「たくさん」怒っちまった。あ!それより「個人へのお手紙」書いちまった…。
-鮫島元P-