意外だったな~。米沢はもっと大きい都市かと思ってたら人口約9万人でした。でも出会った人たちはみんな優しいし、いい人ばかりでした。米沢のみなさんありがとうございました。
米沢珍道中その1
東京駅を7時12分発の新幹線に乗り一路米沢へ。みんなを自由席はこっちと導いて、重い荷物を下して一息ついたら、何と仙台行きと山形行きの連結の新幹線と判明。陣取った席は仙台行きの自由席車両。連結とはいえ、一端降りないと山形行き車両には移れない。それに自由席は端と端。分岐点の福島で山形行きの自由席車両までの乗り換え移動が大変でした。城次さんとスタッフ2人ゴメンなさい。
米沢珍道中その2
その乗り換えの時、切符がないと騒ぎだした奴(松D)が1人。あわてて座っていた席に探しに行く始末。その直後、城次さんが足元に落ちている切符を発見。ちなみにこの人、以前名古屋取材で本当に切符を失くした経験あり。
米沢珍道中その3
米沢での取材を終え、その日のうちに東京へ。東京駅の自動改札で特急券のみ回収されて、都内近郊までの乗車券を受け取り山手線に乗り換える。途中で奴(松D)は、自らも機材を抱えているにも関わらず、右手が開いているので私の荷物を持つと言ってくれる。ここまでは優しいD。いざ新橋駅で降りる時「切符は?どうします?」の問いに一堂唖然! なんで開いてる右手で、自動改札から出てきた乗車券を掴んでこないんだよ!