つれーわ俺2時間しか寝てないわー。寝てない自慢王たけはらDです。いやいや、ちょっとぐらい自慢させてくださいよ。年末から数えるほどしか布団で寝てないんっすよ。毎晩編集しながら椅子で突っ伏して寝てる。それなのにどうしてすこぶる体調がいいんですかっ。これは寝てない自慢っつーか、頑丈に生んでくれてありがとう自慢ですね。
さて、この前KAB土曜深夜の5ch観てたらですね、クイズクリエイターの冨田くんがクイズで若者言葉を取り上げてたんですよね。そのときはコンビニのアルバイトの若者の会話で「にのきん」ってなに?ってクイズだったんですけど。答えは「にのきん」=「二宮金次郎」=「立ち読みをする人」でした。へえ~なるほどね~50へえです。
こういう仲間内の隠語遊びっつうのは私が若いときにも流行ったものです。例えば「サリパってる」=「サリーちゃんのパパみたいになってる」=「髪がはねている」とかですね。これは確か友達の淳平君が考えたんですが、秀逸ですよね。その才能にジェラシックパークです(←これは私が考えたんですが少しも流行りませんでした)。
最近では「前田敦子現象」もしくは「地獄のミサワ現象」というのを流行らせようとしているのですが、これまたぴくりとも浸透しませんね。それは何かと申しますと、台本を印刷したときに余白が多くなりすぎる現象のことです。わかります?意味。
この前KABアルバイトの女の子に失敗した印刷物を見せて「みてみて!これあっちゃん現象」って言ったら、「あ、はあ…(うわ、このオヤジきもっ)」とぱるるばりの困り顔で返されてしまいました。ぐぬぬ。力が、力が欲しい!秀逸な流行語を生み出す力が~…
いいから仕事しろやとっぺんはげ。