昨年、フルスペックで大人気を誇った、「ぱちんこ ウルトラマンタロウ」の最新作が、この春遂に登場です。今週の新台情報は、京楽から「CRぱちんこ ウルトラマンタロウ 暗黒の逆襲」
スペックは、大当り確率およそ329分の1。確変は、前作の完全バトルタイプから78回のSTへ。その継続率は80%と、ミドルタイプながら、爆発力も兼ね備えた台となっています。
出玉の振り分けは、ヘソ入賞時の37%が約500個、15%がおよそ1600個の出玉です。
電チュー入賞時は、全ての大当りが出玉あり、しかも、66%が約1600個となっています。
それでは、メインとなる確変から詳しく説明していきましょう。
「ウルトラバトルRUSH」は78回のSTで、タロウと暗黒軍団がバトルを繰り広げます。
継続率は80%、しかもRUSH中の大当りの66%が約1600個の出玉となっています。
バトルは、暗黒軍団のボス「ウルトラダークキラー」とのバトルを始め「vsウルトラマンダークキラーブラザーズ」「vs怪獣」の3タイプが用意されています。ストリウム光線ギミックが可動すると大当りです。
その他のモードをご紹介しましょう。通常時、作戦図柄停止で突入する、「ZAT作戦モード」は今作から新たに追加となった確変の可能性のあるモードです。アクシデントをクリアできれば大当りとなります。
同じく、今作から追加となった、「ダークチャレンジ」は、通常時の「ダークキラーゾーン」から発展するチャンス演出でタロウが勝利すれば「ウルトラバトルRUSH」突入が約束されます。
【予告アクション】
本機で忘れてならないのが「ウルトラバッジ変身ギミック」
もちろん、今作にも搭載されており、可動すれば信頼度およそ40%を誇ります。
その他にも「SOSゾーン」「ゼブラ柄」「群予告」が、前作と同じ、本機の4大激アツアクションとなっています。
【リーチ演出】
「ウルトラバッジ変身ギミック」発動で発展する「ウルトラマンタロウSPリーチ」は、
液晶以外にZATビジョンにも注目しましょう。ZATメカが出現するほどチャンスとなります。
ウルトラ兄弟SPリーチは、信頼度4つ星と高信頼度を誇ります。
もちろん、兄弟が参戦すれば大チャンスです。
京楽が満を持して送り出す「ぱちんこ ウルトラマンタロウ 暗黒の逆襲」既に導入が始まっています。
(担当:松崎D)
タイプ | - |
---|---|
大当り確率 | 1/329.3 |
賞球数 | 3&10&14 |
ラウンド数 | 5R又は16R9カウント |
確変突入率 | 100%(ST78) |
出玉数 | 約500個又は約1600個 |
時短 | 大当り終了後、0又は78回転の時短付き |
備考 | |
大当り図柄 | 未発表 |